マツエクをつける前とつけた後のポイントはご存知ですか?マツエクをした事が無い人やこれからやってみようと考えている人は、つける前とつけた後のポイントは知っておいた方が良いです。
マツエクをつける前とつけた後のポイントを知っておく事は、マツエクデザインの出来栄えの満足度や持続の持ちに大きく影響するから大切なんです。
他にも、当日の施術時間の短縮などにも影響するから知っておいて損はありません。マツエクをつける前とつけた後のポイントをしっかり押さえて綺麗なマツエクを楽しみましょう。
マツエクサロンに行く前に!

マツエクをつける前のポイント
- マツエクの基礎知識
- 自分のなりたい目の具体的なイメージ
- マツエクサロンの選び方
を事前に確認し知っておくことがポイントになります。理由としては、マツエクの基礎知識を知ることでサロンで行われている事の意味・内容が分かるから、しっかりとカウンセリングを受ける事ができ、不安無くマツエクをつけられるからです。
加えて、自分のなりたい目のイメージを具体的にしておくことでスムーズなカウンセリングと施術ができるから時短にもなります。
そして、1番のポイントになるかもしれない〝サロン選び〟です。マツエクサロンは店ごとに特徴があるので、自分に合ったサロンを選ぶ必要があります。
例えば、
- 肌が弱い → 刺激の少ない施術が自慢のサロン
- お金が無い → 料金が安いサロン
- 忙しい → 早い施術が自慢のサロン
- 派手にしたい → 派手なデザインが売りのサロン
- のんびり過ごしたい → 隠れ家的サロン
などなど、自分が求めるサロンを探して行く必要があります。要は、マツエクをつける前に満足できるマツエクサロンを見つける事がポイントという訳です。
マツエクをつけた後のポイント
マツエクをつけた後のポイントは、つけたマツエクと自まつげのお手入れとケアをする事です。マツエクをつけて終わりではありません。
せっかくマツエクをつけても、手入れやケアをしないでいたら2週間と持たずに取れてしまうかもしれません。「取れたらその都度つければいいや。」と考える方もいるかもしれませんが、
それは、続きません。もちろん、〝お金〟もですが、何よりマツエクは自まつげの状態により、つけれるつけられないという事もあるからです。
自まつげにダメージが蓄積し、切れ毛・抜け毛・細毛化していたら最悪の場合マツエクはつけられないからです。この自まつげのダメージを最小限にする為に日ごろのお手入れとケアが重要なんです。
マツエクサロンへ行く前の確認と注意点

マツエクサロンは美容室(ヘアサロン)に行くのと違って、事前に確認と注意しておかないといけないことがいくつかあります。当日、サロンへ行く時に慌てないようにチェックしておきましょう。
サロンに行く前の確認
- 近い間に美容整形をしていないか
- 近い間にレーシックなどの手術をしていないか
- 近い間にまつげパーマをしていないか
はじめに、サロンに行く前に確認しておかなければならないことがあります。サロンによっては美容整形やレーシック手術を受けた時、そしてまつげパーマをした後の一定期間はマツエクを断るサロンもあるということです。
心当たりがある場合は、まずサロンに電話して確認することをおすすめします。
サロンに行く前の注意点
- まつげに触らないでおく
- ビューラー・マスカラ・アイラインはしないでおく
- アイプチをしている人は?
注意点①まつげに触らないでおく
マツエクは自まつげの根元から少しだけ浮かせて接着剤でつけます。なので、手の皮脂や汚れを自まつげにつけてしまうと、エクステの接着や持ちにも悪影響になってしまいます。
サロンでもマツエクをつける前に自まつげの汚れを落としますが、皮脂などの油分は意外と落ちにくかったりするので、マツエクの施術前には出来るだけ触ることのないようにした方が良いです。
注意点②ビューラー・マスカラ・アイラインはしないでおく

ファンデーションや日焼け止め、口紅やチークなどは、マツエクと関係ないのでメイクしてサロンに行っても大丈夫です。ですが、大して必要無かったりすぐに落とすつもりなら当日のメイクはしない方がいいです。
たまに、アイシャドウはまぶたなのでメイクしても構わないという方がいますが、パウダー状のアイシャドウは粉がまつげに付きやすいのでマツエク前は厳禁です。マツエクをつけた当日のクレンジングや洗顔は良くないので、できるだけメイクはしないでおいた方が良いでしょう。
注意点③アイプチをしている人は?
アイプチに関しては、当日もしてからサロンに行って問題ないです。いつもアイプチしている人はアイプチをした目元に合わせてマツエクをつけた方が良いので、アイプチをした状態でサロンに行くことをおすすめします。
マツエクは、アイプチをしている時は自然でもしていない時は違和感がある、そんな事もあるので担当者と相談するといいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ビューラー・マスカラ・アイラインは、綺麗に落としたつもりでも残っていることがよくあります。マツエクがしっかりつかなかったり取れてしまう原因になったりするので、当日は絶対にしないでください。
マツエクをつけた当日の注意点

マツエクをつけた当日の注意点もあります。きちんと守らないと、せっかくつけたマツエクが不揃いになったり、取れやすくなったりするのでよく覚えておいてください。サロンでもアドバイスしてもらえると思いますので忘れないで下さい。
マツエクをつけた当日の注意点
- 触らない擦らない
- 入浴・洗顔は控える
- 汗・涙で濡らさないようにする
1.触らない擦らない
マツエクをつけた当日は、触らない擦らないを守ってください。マツエクをつける接着剤のグルーがしっかり乾くのには数時間かかります。つけた当日のマツエクは特にデリケートなので絶対に触らない様にして下さい。

2.入浴・洗顔は控える
マツエクをつけた当日の入浴や洗顔は極力しないでください。理由としては、マツエクはグルーでまつげにくっついていますが、そのグルーが弱まってしまうからです。完全に乾ききるまでに約4時間~5時間はかかりますので、それまでは水に濡らしたりするのはやめましょう。
どうしても洗顔したい時は、コットンに拭き取り化粧水をつけて、目の周りを避けて丁寧に拭き取り、化粧水もマツエクに触れないように気をつけながら押し当ててください。マツエクをつけた当日は、目元を刺激する行動を避けて下さい。
3.汗・涙で濡らさないようにする
マツエクのグルーは、水だけではなく汗や涙などでも弱まります。涙は流さないとしても暑かったり運動したりすると汗をかくので、マツエクをつけた当日の汗をかくような行動はなるべく避けて下さい。
マツエクのグルーが完全に乾ききるまでは、メイクはもちろん水や汗で濡れるのもマツエクの持ちに影響します。その為、メイクをしなくて済む休日や人と会う機会のない日などが施術をする日におすすめです。

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。

習慣づけたいマツエクのお手入れの仕方

せっかくお金を払ってつけたマツエクなので、できるだけ長く綺麗な状態を保ちたいですよね。そこで、習慣づけたいマツエクのお手入れの仕方を紹介します。
習慣化することで、自然とマツエクが長持ちしますから、ストレスなく綺麗なまつげをキープできます。
習慣にしたマツエクのお手入れ
- オイルフリーのクレンジングを使う
- マツエクが濡れたら乾かす
- まつげ美容液を塗る
- ベストなタイミングでリペアする
1.オイルフリーのクレンジングを使う
毎日使っているクレンジングも、まつげの為にオイルフリーの商品を選んで使って下さい。オイルクレンジングはグルーを溶かしてしまい、マツエクが取れやすくなってしまいます。
ハードなメイクは避けるのが良いのですが、どうしてもアイメイクを楽しみたい時は仕方がありません。ですが、ウォータープルーフのマスカラやアイラインは避けて下さい。
クレンジングに関しては基本的に、マツエクをつけている場合は専用のクレンジングを使うことをおすすめします。サロンによってマツエク専用のクレンジングを販売していますので、担当者に相談してみてもいいと思います。
マツエクOK!のオイルクレンジングも販売されているので、きちんと商品の詳細を確認して使ってみて下さい。
もし、クレンジングだけだと汚れが落ちていいないような気がする人は目元専用のアイシャンプーがおすすめです。アイシャンプーは落としにくいまつげの根本の汚れやメイクを綺麗に落として清潔な状態にしてくれます。「まつげダニ」の発生も防いでくれるので、まつげにとって良い環境作りができますよ!
2.マツエクが濡れたら乾かす
どんなに気をつけていても、洗顔やお風呂の時にはマツエクを濡らしてしまいます。マツエクのグルーは水に弱い物もあるので、できるだけすぐにドライヤーで乾かした方がいいです。
乾かす際に注意してほしいのは、弱の冷風を目元の下から上へ当てるということです。グルーは熱にも弱いので、温風だと取れてしまったり強風だとまつげの向きがおかしくなってしまう事があります。
目元下から上へ向けて冷風を当てれば、グルーやマツエクへのダメージを防ぎ、さらにカールを綺麗にキープできるメリットがあります。ついでに肌の乾燥も避けられます。
マツエクを整える際は、まつげ用コームでゆっくり丁寧にまつげをとかすのも大切です。
3.まつげ美容液を塗る
マツエクは自まつげにつけるので、その土台となる自まつげを元気に保つ必要があります。マツエクはエクステの重みで自まつげに負担をかけてしまいますので、その負担に耐えられるように自まつげを元気にするまつげ美容液でのケアが大切です。
まつげ美容液は、まつげの保湿効果があり自まつげにハリとコシを与えます。さらには毛周期を整えて成長期を伸ばし、自まつげが太く長く伸びやすくなります。そうしてマツエクの土台となる自まつげが強くなる事によりマツエクを長持ちさせることができます。
まつげ美容液を選ぶ際に注意しておきたいのが、クレンジングと同様にオイルフリーの商品を選んで下さい。分からなければ「マツエクOK!」と記載されているものを選べば問題ありません。
4.ベストなタイミングでリペアをする
マツエクを綺麗な状態で長持ちさせたければ、サロンで定期的なリペアをすることをおすすめします。マツエクのつけ替えは専用の薬で落とすため、自まつげにもまぶたにも負担がかかります。
自まつげに負担をかけたくない方は、毎回マツエクをつけ替えるのではなく、定期的なお手入れとしてのリペアすることをおすすめします。エクステの曲がり、剥がれかけなど、何かしら気になるようになったら、マツエクサロンで部分的につける足したり取れかけを直してあげて下さい。
つけ替えと比べると、自まつげへの負担を抑えることができます。リペアを定期的にベストなタイミングでしておけば施術の時間も短くて済みますし、費用も抑えられるはずです。マツエクを長持ちさせ、自分のまつげのケアを考慮して、マツエクサロンで定期的なリペアをしてみて下さい。
マツエクの取り扱い方法 まとめ

マツエクをつける当日は、なるべく化粧をしない。つけた後は、水や汗で濡れることのないようにする。濡れたら早めに乾かす。
マツエクのケアとして、オイルフリーのクレンジングを使う。もしくは「マツエクOK!」の表記があるものを使う。そして、まつげ美容液を使う。
マツエクをしている方は、アイメイクを最小限に控え、マツエクの弱点を考慮した生活習慣と正しいケアをすることで、綺麗な状態を長持ちさせることができます。
マツエクが取れる原因を知っておこう!
マツエクが取れる原因はたくさんあります。
- 目を擦る
- クレンジングオイルを使う
- 使っている材料の問題
- アイリストとの相性
- マツエクをつける前にアイメイクを落とし切れていない
- 汗や水分が多いところに行くことが多い
- 気になって触ってしまう
- 抜け替わり
日々の生活でよくある原因です。意識一つで改善できる内容ばかりなので気にかけてマツエクの持ちを良くして下さい。
今すぐマツエクを取りたい!そんな時は
マツエクをつけてはみたものの家に帰ったら「似合わない!」「イメージと違う!」こんなこともあると思います。そんな時は、マツエクをつけたサロンに取りたい旨を伝えてオフしてもらうようにして下さい。相談すれば、すぐに対応してもらえると思います。
目に入ってチクチクする、痛い、違和感がある、そんな緊急事態もあると思うので、正しいマツエクの取り方も知っておくといいかもしれません。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |