マツエクは、時間が経つにつれて乱れてきたりポロポロと取れてきます。そうなると再びマツエクサロンに行って、マツエクのリペアをしたり全部つけ替えたりと、お直しが必要です。
リペアというのは、不揃いになったマツエクの乱れを直したり、接着剤が剥がれて取れかかっているマツエクをつける直したりつける加えたりする作業です。
リペアは、つけ替えと比べて短時間で終わるし、費用も安く抑えられます。
とは言っても、リペアのタイミングが早過ぎたり頻度が多くなってしまうと、自まつげへの負担は大きくなりますし、財布の負担も大きくなってしまいます。
かと言って、リペアを先延ばしにしてマツエクが取れたり乱れたりしてしまうと、ズボラでみっともない目元になってしまいます。
人によって来店周期は変わりますが、マツエクリペアの平均的なタイミングはどの程度なのでしょうか。この記事では、リペアについての内容や注意事項を紹介しますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。
そもそもマツエクのリペアとは?

マツエクのリペアは、乱れたマツエクを綺麗に整える事をいいます。
リペアの内容
- 取れかたマツエクをつけ直す
- 取れた部分にマツエクをつけ足す
乱れたマツエクを手直しする、持ちの引き延ばしテクニックと言えます。経過日数がそれ程でもなく、つけ替えるまでもないような時に利用するサロンメニューです。
リペアのメリットはこの先で説明しますが、短時間の作業で済む・料金がつけ替えと比べて安い・まつげのダメージを軽減できるとたくさんあります。
マツエクリペアのタイミング

リペアのタイミングはまつげが抜け替わる毛周期がポイント

あまりサロンに行かない方や、特にマツエクが気にならない方は、つけてるマツエクがある程度取れてからメンテナンスをすると思います。その場合はリペアというよりつけ替えになります。
まつげは1日に4~5本、多い人だと5~10本抜けるのが一般的です。これは、まつげに毛周期があるからでマツエクをしているからとかではないので心配しなくて大丈夫です。
ただ、マツエクは自まつげに一本一本グルーでくっつけられているので自まつげにとっては負担でしかなく、抜けやすくなるのは言うまでもありません。
まつげの毛周期は髪の毛と同じで、成長期・退行期・休止期の周期が繰り返されています。髪の毛と比べてまつげの毛周期は短く、個人差はありますが3ヶ月~6カ月と言われています。
つまり、マツエクはつけてから3ヶ月くらい経つと全て抜けて無くなるという訳です。という事は、マツエクがついている限界は3ヶ月くらいなので、サロンに行くタイミングは最長で3ヶ月に一回が目安になります。
ですが、マツエクをつけてから1ヶ月~3ヶ月と時間が経つにつれ、見るに堪えない目元になっていきます。マツエクが綺麗な状態を維持するなら、一般的には乱れが目立ち始める1ヶ月を目安にサロンでリペアをするのが望ましいです。

マツエクをリペアするタイミングは、一般的に乱れが目立ち始める1ヶ月を目安にするのが望ましいと伝えましたが、個人差のある毛周期・つけているマツエクの本数・それにお財布事情によってもベストなタイミングは変わります。
マツエクをリペアするスパンは人それぞれですが、ベストタイミングの目安を知っておくのも大切です。
お金に余裕がある・普段からお手入れをしない方の場合

一般的なリペアのタイミングは1ヶ月ですが、お金に余裕があるなら方や普段からマツエクのお手入れをしない方は2週間~4週間後が目安になります。
お金に余裕がある方の場合は、乱れが少し出始める2週間を目安にリペアをしてもいいと思います。2週間のタイミングでサロンに行けば、施術は短時間で終わるし、かかる料金も安くて済みます。
サロンを選んで上手く計算してやれば、トータルのメンテナンスコストを安く抑えられる場合もあるので、綺麗なマツエクを維持し続けたい方は考えてみてはいかがでしょうか?
マツエクのお手入れをしない方の場合、早いと2週間~4週間ほどでマツエクの向いている方向がバラバラになったり、折れ曲がったり、接着剤が弱くなり根元が浮いたりすることもあります。
また、毛周期の関係で自まつげと一緒に抜け落ちる毛もあるので、スカスカ・ボロボロな状態になってしまう方もいます。そんな状態になる前にリペアをするのが望ましいと言えます。
マツエクは、お手入れの仕方によって持ちが全く違います。雑な扱いさえしなければ4週間程度は普通に持ちますし、まつげ美容液を使うなどのケアをすれば1ヶ月持たせることも簡単です。
なので、マツエクの正しい取り扱いをして1ヶ月に1度のリペアを目安にすることが理想的です。
リペアのタイミングは、つけているエクステの本数によっても変わるので簡単に説明します。
マツエクの本数によるリペアのタイミングは?

つけているのが80本前後ならリペアは3週間が目安

おおよその目安になりますが、エクステの本数が80本程度なら、2〜3週間は綺麗な状態をキープできます。その2〜3週間を目安に乱れたりスカスカする前のリペアが理想的です。
マツエクは、つけている本数が少ない分だけ取れた時の見た目に差がでるので、サロンに通う回数は増える傾向になります。
つけているのが100本以上ならリペアは4週間が目安

エクステの本数が100本以上だと、雑な扱いをしなければ3〜4週間くらいは綺麗な状態をキープできると思います。つけている本数が多いほど、取れた時の見た目に差が出にくいので持ちは長いと言えます。
リペアの際も綺麗なマツエクが多く残っているので、簡単なリペアの施術で済ませることができ、施術時間は短くなります。
乱れたりスカスカする前の3〜4週間を目安にリペアをするのが理想的です。リペアのタイミングは早い方が、かかる料金は安く短時間で済ませる事ができるという訳です。
多くのマツエクサロンが3週間程度での来店を推奨している理由はこの為です。マツエクリペアのタイミングはマツエクが乱れたり取れ始めて隙間が気になってきた時です。
マツエクをつけ替えずにリペアするメリット

マツエクをつけ替えずにリペアするメリットは、次のような内容です。
- 綺麗なマツエクを維持できる
- 忙しくて時間が無い人もできる
- 料金を安く抑えられる
- 自まつげのダメージを抑えられる
1.綺麗なマツエクを維持できる

つけ替えの周期の頃には、きっとマツエクは取れたり向きが変わっていたりして乱れていると思います。その間も綺麗な状態を維持したいのならリペアはかなり効果的です。
取れた分を補ったり、折れたり曲がったりした方向を揃えれば、新しくつけ替えた時のように綺麗なマツエクに元通りです。綺麗なマツエクを維持したければ、乱れがひどくなる前にリペアするのがおすすめです!
2.忙しくて時間がない人もできる

仕事や用事が忙しくて、なかなかマツエクサロンに行く時間を作れない方におすすめです。100本程度のマツエクなら大体1時間程度で終わります。それよりも少ない80本50本となれば、さらに短い時間で施術は完了です。
担当者によりますが、一般的につけ替えが2時間くらいかかるのに対して半分の時間で済むので、ちょっとした隙間時間に来店されるのも可能です。
3.料金を安く抑えられる

一般的な安いマツエクサロンで、2500円位から高くても7000円程度でリペアをしていると思います。マツエクサロンによっては、回数を重ねると割引などのキャンペーンもあるのでリペアを安く済ませるチャンスはあります。
その際、リペアではなくつけ替えのタイミングが来ている場合もありますので、サロンに値段など確認しておくと良いでしょう。
4.自まつげのダメージを抑えられる

つけ替えの場合、自まつげとエクステをくっつけている接着剤のグルーをリムーバーで溶かす作業が入ります。このリムーバーはまつげにダメージを与えます。
つけ替えを繰り返した自まつげは当然ダメージが残り、ボロボロに細くなってしまっているかもしれません。そうなると、その痛んだ自まつげにエクステをつけるのが困難になったり、すぐ取れてしまう原因にもなります。
できるだけ自まつげを健康に保つ事が、綺麗なマツエクを長持ちさせるポイントになるんです。自まつげへのダメージを減らしたい方は上手くリペアを利用するといいです。
ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー
サロンの料金設定は、新規顧客獲得の為に初回限定やキャンペーンとして、つけ替えとリペアの料金が逆になっている事もあると思いますが、マツエクのリペアの料金はつけ替えよりも料金が安いです。
エクステを全て取ってから新しくつけるよりも、足りないところにエクステを足したり手直しするだけなので施術の手間が少ないからです。それに時間もかかりません。
それに、リペアのメリットは料金や時間だけではなく、自まつげのダメージを軽減できるのもあります。自まつげのダメージが少なければ、マツエクを多くつけたり長さ出しもしやすいし長持ちだってします。
毎回、つけ替えをしている方も多いと思いますが、定期的なリペアをすれば結果的にお財布にも自まつげにもメリットはたくさんあるんです。
つけ替えずにリペアする注意点

- 出来るなら同じサロンに通う
- リペアは一般的なタイミングでしてもらう
- セルフキットでリペアするのは危険!絶対にやらない!
注意点1:出来るなら同じサロンに通う

マツエクサロンは、どのサロンも同じエクステを使っているわけではありません。どのサロンも他のサロンでつけたマツエクをリペアすることはできますが、長さ・太さ・カールの角度など同じエクステで手直しできるわけではないんです。
マツエクは、どのサロンでつけても同じだと思っている方は多いと思いますが、そういうわけではないんです。もちろん、一度行ったサロンが「自分に合わない。」「なんか違うな。」と思ったら、別のサロンに行くべきです。
なので個人的には、「安いから!」と料金だけでマツエクサロンを選ぶのではなく、アイリストのキャリアや過去の施術写真などを見て選ぶといいと思います。
初めて行くマツエクサロンの場合は、つけ替えではなく簡単なリペアをしてもらって、一旦様子を見るのもいいかもしれません。その際、接客やマツエクに問題無く良いなと思えるサロンであれば、定期的に通う事をおすすめします。
同じサロンに通うメリットは、自分のまつげの状態やマツエクの好みを把握してもらえるので、希望に合った仕上がりになりやすいのもあります。また、定期的に通うとお得なキャンペーンなどがある事もあるのでメリットは多いと思います。
注意点2:リペアは一般的なタイミングでしてもらう

サロンによっては、施術後に次のリペアのタイミングをきちんと案内してくれると思います。注意して欲しいのは、自分の正しいリペアのタイミングではなく「期間限定の特別キャンペーン」などのサロンやお財布事情のタイミングに合わせたリペアです。
あくまでも、マツエクの状態をきちんと考えてリペアは行うべきで、早すぎても遅すぎても良い事はありません。まつげの生え変わる周期や状態に合わせてリペアをしましょう。

担当のアイリストは過去の施術履歴を把握しているし、まつげのクセや好みを理解してもらえるから!
注意点3:セルフキットでリペアするのは危険!絶対にやらない!

ネット通販などでマツエクセルフキットが販売されていることがありますが、これは絶対に使わないでください。マツエクのサロンでは、美容師免許の資格をきちんと取得した人が施術します。
必要な知識や技術の無い一般の人が、自分で自分のまつげに施術するということは大変危険です。目を傷つけたり皮膚に悪影響を与える恐れがありますので、必ず美容師免許を取得している人に施術してもらうようにして下さい。
くれぐれも自己判断で、自分でマツエクをつけようとは思わないで下さい。

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。
マツエクリペアの施術手順

マツエクをするのが初めてだったり、リペアが初めてだと、「マツエクのリペアって何をするの?」「何か気をつける事はあるの?」と、疑問は多いと思います。
緊張して当然です。マツエクの施術中は、肌を守るための保護テープが目元に貼られ眼を閉じているので、何をされているのか分からないまま終わります。
なので、マツエクの施術やリペアの内容を知っておけば、少しは気持ちに余裕ができると思います。できれば作業中も楽に落ち着いて、なんなら楽しめればいいですよね。
マツエクのリペアは、綺麗に残っているエクステそのままキープして、曲がったり取れかかっているエクステだけをつけ替えるだけなので時間も早く終わります。
それでは、リペアの手順を簡単に紹介していきます。
- 手順①目の保護
- 手順②不要なマツエクのオフ.1
- 手順③不要なマツエクのオフ.2
- 手順④自まつげを綺麗にするプレケア
- 手順⑤マツエクのつけ足し
リペアの施術手順①目の保護
まずは目に異物が入らないように保護します。全く何も見えなくなりますが、何も気にせず落ち着きましょう。
リペアの施術手順②不要なマツエクのオフ.1
不要なマツエクを取り除くための、補修専用の薬剤をマツエクに湿布します。この作業は、他のマツエクに薬がついてしまうとそちらのエクステが剥がれてしまいます。とても慎重な作業になります。なるべく頭を動かさずにじっとしていてください。

リペアの施術手順③不要なマツエクのオフ.2
薬剤が浸透してマツエクが取れやすくなった状態で、エクステを一本ずつ丁寧に取っていきます。ピンセットでつままれてる感触がおもしろいですよ。

リペアの施術手順④自まつげを綺麗にするプレケア
新しいマツエクをつける前に自まつげの皮脂などの汚れを拭き取り、綺麗にします。

リペアの施術手順⑤マツエクのつけ足し

最後に新しいマツエクをつけ足せば終わりです。リペアは本数にもよりますが、施術時間は大して長くありません。ジッとしていればすぐ終わるので、リラックスしていて全く問題ありません。

マツエクサロンに行くタイミング

あなたがサロンに行くタイミングはどんな時ですか?
- イベントなど限定されたタイミング
- つけていたマツエクが全部取れたタイミング
- 取れたり乱れが目立つようになったタイミング
- 1ヶ月に1度のタイミング
- サロンで案内されたタイミング
人によってサロンに行くタイミングは様々ですが、つけ替えるのかリペアするのかによって変わるし、マツエクの持ちによっても変わります。
綺麗な状態を維持したいのであれば頻繁にリペアを繰り返すのが1番ですが、とにかくお金をかけたくないのであれば、ほとんど取れてからのつけ替えになると思います。
マツエクをしている方の気持ちとしては、できるだけ綺麗に長持ちさせてお金をかけたくないのが本音ですが、リペアだろうがつけ替えだろうが、サロンに行くタイミングは何を重視するのかによって変わるという事です。
マツエクリペアのタイミング まとめ

マツエクのリペアは1ヶ月以内を目安に、状態に合わせて定期的に行うのがおすすめです。
[wp-svg-icons icon=”pencil-2″ wrap=”i”]ポイント
- 〇 つけ替え→リペア→つけ替え→リペア
- 〇 つけ替え→リペア→リペア→つけ替え
- × つけ替え→つけ替え→つけ替え
技術者的立場から言うと、できれば同じサロンで状態をよく見てもらってからリペアをしてもらうのがベストです。リペアは施術時間が長くないから、マツエクが気になったら気軽にサロンに相談してみて下さい。リペアやつけ替えのタイミングは、日ごろのセルフケアで変わるので個人差があります。
マツエクが取れる原因を知っておこう!

マツエクが取れる原因はたくさんあります。
- 目を擦る
- クレンジングオイルを使う
- 使っている材料の問題
- アイリストとの相性
- マツエクをつける前にアイメイクを落とし切れていない
- 汗や水分が多いところに行くことが多い
- 気になって触ってしまう
- 抜け替わり
日々の生活でよくある原因です。意識一つで改善できる内容ばかりなので気にかけてマツエクの持ちを良くして下さい。
今すぐマツエクを取りたい!そんな時は

マツエクをつけてはみたものの家に帰ったら「似合わない!」「イメージと違う!」こんなこともあると思います。そんな時は、マツエクをつけたサロンに取りたい旨を伝えてオフしてもらうようにして下さい。相談すれば、すぐに対応してもらえると思います。
目に入ってチクチクする、痛い、違和感がある、そんな緊急事態もあると思うので、正しいマツエクの取り方も知っておくといいかもしれません。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |