マツエク(まつげエクステ)は目元をパッチリ美しく魅力的にするだけでなく、面倒なアイメイクを楽に時短してくれる画期的な技術です。
一度やったらその魅力にハマるマツエクですが、その平均的な持ちの期間はどれくらいなのか気になりますよね?
時間が経てばポロっと取れたり、付き方も歪になったりして、自分のマツエクの持ちは他の人と比べて良いのか悪いのか分からないと思います。
普段からマツエクサロンを利用している人でも、できるだけ長く持たせたいのが本音のはずです。
そこで、今回はマツエクの平均的な持ちの期間と上手な持たせ方とつけ替えのタイミングをご紹介します。
意外と知らないマツエクの平均的な持ちの期間

- マツエクの平均的な持ちの期間は約2週間から4週間
- 3週間持っていなければ自分のケアのせい
マツエクの持ちってどのくらいかご存じですか?マツエクは、まぶたに毛を直接つけるのではなく、自まつげにエクステをつけるので、持ちの期間は自まつげの毛周期によって全然変わります。
毛周期は、成長期・休止期・後退期とあり、マツエクは最長で後退期のタイミングで自まつげと共に抜け落ちます。ですが自まつげの成長やとマツエクの持ちは、デイリーケアやアフターケア次第で〝長持ちした!〟とか〝持ちが悪かった!〟と、大きく差が出るんです。
マツエクの平均的な持ちの期間は約2週間から4週間
当然ながらマツエクは永久というわけではありません。マツエクの平均的な持ちの期間には差があり、マツエクが60本前後くらいだとおよそ約2週間、100本前後だと3、4週間位といわれています。
つまり、マツエクの平均的な持ちは綺麗な状態での持ちは2週間程度でつけ替えのタイミングは4週間程度が目安という事です。つける本数によって持ちに差が出るわけではありませんが、つけた本数が少なければスカスカするまでの期間は短くなります。
逆に、つけた本数が多ければスカスカするまでの期間は長くなります。貯金と同じで、つけたエクステの本数が多ければ多いほど、毛が取れても蓄えはあるのでボリュームをキープできる訳です。
つける本数によりマツエクの持ちに差があると言われるのは、この為です。つける本数が多ければ多いほど、持ち良く感じられるといった理由です。そのうえ、マツエクの毛は雑な扱い方をすると、カールがよれたりポロっと取れたり、ひどいと1週間程度でポロポロと取れてスカスカになることもあります。(>_<)
個人差こそありますが、マツエクの持ちの期間は本人の手入れ次第で2倍も3倍も変わってくるんです。
3週間持っていなければ自分のケアのせい
まつげは通常であれば3週間から4週間くらいで生え変わりますので、エクステの持ちがそれ以下という場合は、自分のお手入れに原因があったと考えられます。もちろん、マツエクの接着に原因があり取れてしまう事もありますが、大半は日ごろのクレンジングなどの扱い方に原因があると考えた方がいいと思います。
マツエクはアイリストの技術も大切ですが、つけた後のメンテナンス次第で持ちが大きく変わるので、3週間と持たない方は取り扱い方法を見直してみて下さい。それでもマツエクの持ちが悪い方やすぐに取れてしまう方は、マツエクサロンを変えるのも一つの手です。
マツエクサロンによって、使っているグルーと呼ばれる接着剤に違いがあり、品質に差があります。極力、高品質な国産のグルーを使っているマツエクサロンを選ぶのが理想です。不安なら「グルーは国産の物ですか?」など、直接サロンに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね!

マツエクを長持ちさせる持たせ方

ほんのちょっとの工夫だけでも、マツエクは長持ちします!(^-^)
- アイシャドウは専用のブラシやチップで塗る
- まつげを整えるのは専用コームで
- まつげ美容液でケアをする
1.アイシャドウは専用のブラシやチップで塗る

メイクの際にアイシャドウを手でつけたりすると、マツエクに摩擦を与えてしまう事があります。マツエクに少しでも摩擦を与えないように、アイシャドウは専用のブラシやチップで塗るようにしてみて下さい。
その方がメイクの仕上がりも綺麗だし、手の雑菌が目に入ることだってありません。目に雑菌が入れば痒くなり、無意識に擦ってしまったりもするはずです。
2.まつげを整えるのは専用コームで

マツエクをつけると、どうしても自まつげやマツエク同士が絡まりやすくなる事があります。そのせいで変な方向に曲がってしまったり取れてしまう事だってあります。そんな時は、まつげ専用のコームでマツエクの毛先から丁寧に整えましょう。
面倒くさがって、いきなり根元からコームを入れたり、絡んでいるのを強引にブラッシングすると、最悪ごっそりとマツエクが取れてしまいます。丁寧にお手入れして下さい。
3.まつげ美容液でケアをする

まつげのケアには、まつげ美容液をつけるのが理想です。毎日朝晩1回ずつ、洗顔後の清潔な状態のまつげに塗るのがポイントです。化粧を落としていないまままつげ美容液塗っても、化粧が美容液の浸透を邪魔してしまいます。まつげ美容液は洗顔後にまつげの根元につけるだけでOKです。
まつげ美容液は、まつげに対して保湿効果があり、ハリとコシを与えてくれます。すると自まつげは抜けにくくなるのでマツエクの長持ちに繋がります。まつげ美容液でケアする事がマツエクを長持ちさせる秘訣です。
マツエクの事を考えたクレンジング方法

- メイクは擦らず浮かせて落とす
- マスカラなど落ちにくい部分は綿棒などで落とす
- オイルクレンジングは避ける
メイクはクレンジングを馴染ませて浮かせるように落とせば大抵キレイに落とせます。何度も言いますが擦り洗いは厳禁です。擦り洗いはマツエクに関してだけでなく、肌のしわやたるみの原因にもなるので絶対にやめましょう。
そして、マツエクと相性の悪いオイルクレンジングは避けて下さい。先ほども記載しましたが、メイクは浮かせて落とせば大抵キレイに落とせます。オイルクレンジングのように洗浄力が高いクレンジングを使わなくても、浮かせて落とすを意識すれば通常のクレンジングで十分落とせます。
洗顔も同様に優しくそっと洗ってください。その後、普段と変わらないスキンケアで問題ありません。
特に目元を気にする人は目元専用のまつげをシャンプーするアイシャンプーがおすすめです。アイシャンプーは目元を清潔に保ち肌トラブルを起こす「まつげダニ」の発生も防いでくれます。
マツエクの毛質の種類

- シルク
- ミンク
- セーブル
マツエクサロンで取り扱っているマツエクは、主に3種類です。この3種類にもさらに種類があり、マツエクのデザインに合わせてそれぞれの特性を生かして使われています。
シルク
人工毛で硬い毛質。その為、カールの持ちが良くボリューム感が出やすい特徴があります。値段が安いのでマツエクサロンのつけ放題メニューによく使われています。
ミンク
シルクよりも柔らかい毛質の為、自まつげに馴染みやすくナチュラルなマツエクデザインに向いています。シルクと比べてカールの持ちは劣ります。
セーブル
マツエクで最高品質と言われる毛質です。人毛の為、自まつげに最も馴染みやすく自然なハリとツヤがあります。

良く分からないという方や悩んで決められない方はセーブルを選んでおけば間違いありませんよ!
マツエクの扱いでやってはいけない3つのNG

知らないうちにマツエクの寿命を縮めてしまっていることもあるので、マツエクの扱いでやってはいけないことを知る事が大切です。
マツエクの正しい取り扱いをして、持ちを良くするケアをすればバッチリです!そんな、マツエクのお手入れ方法は簡単なのでぜひ実践してください!(^^)/
やってはいけない3つのNG
- 擦る
- 水分を残す
- ウォータープルーフの化粧品を使う
1.擦る

マツエクの扱いで一番やってはいけないのは目を擦ることです。人は無意識に、眠いときや目が痒い時に触ってしまいがちですが、マツエクにとっては完全なるNG行為です。寝ているときの姿勢だって要注意です。マツエクを枕に押しつけてしまい毛が曲がってしまったり、よれてしまったりする原因にもなります。
うつぶせで枕に目を押し当ててしまって、マツエクがとれることもあるんです。起きてから枕元をチェックしてみてください。もしかしたら、まつげが抜けたりマツエクが取れたりしてポロポロと落ちているかもしれません。(>_<)
2.水分を残す

洗顔をした後やお風呂上りには、マツエクと自まつげの水分はきちんと取り除きましょう。マツエクの接着剤は長く水分に触れていると、剥がれやすくなるからです。
乾かし方は、タオルでごしごしと拭かずにティッシュなどで水分を軽く吸い取り、ドライヤーの冷風を優しく当てて乾かして下さい。
冷風にする理由は、マツエクや接着剤は熱に弱いからです。冷風でもサッとすぐに乾くので温風は避けて冷風で乾かすようにして下さい。(^^)/
3.ウォータープルーフの化粧品を使う

ウォータープルーフタイプの化粧品は、通常のクレンジングでは簡単に落とせないのでオイルクレンジングを使いますよね。
ところがオイルクレンジングは、自まつげとマツエクをくっつけているグルーを分解してしまうから、マツエクが取れやすくなってしまうのです。
マツエクの事を考えると、ウォータープルーフタイプの化粧品を使うのは控えて、ノンオイルタイプのクレンジングを使うようにした方がいいです。
マツエクの持ちは日ごろのクレンジングで変わる

マツエクが取れるタイミングとしてはメイク落としのクレンジングや洗顔時が多いです。理由は、先ほどの3つのNGに大きく関わるから!
マツエクをしているなら優しく洗う事を心がけて、際どい部分のメイクは綿棒などを使い丁寧に落とすようにして下さい。
余裕があれば、まつげ専用コームでブラッシングしてみて下さい。マツエクを綺麗に持たせるのに必要なケアになります。
目や目元にトラブルが起きたら

マツエクをつけていて起こるトラブルとしては、擦ったり引っかいたりしてできた傷の炎症やマツエクをつけているグルーのアレルギーがあります。
そこから目の充血や腫れがでることもあるので、その場合はマツエクのオフもしくは眼科に行くことが望ましいです。
マツエクをつけ替えるタイミング

マツエクをつけ替える(オールオフ/リムーブ)タイミングは迷いますよね。単純に、「マツエクを頻繁につけ替えれば、いつも綺麗な状態を維持できる!」というわけにはいきません。
つけ替えは、やり過ぎてもやらなさ過ぎてもダメなんです。(>_<)
メンテナンスのリペアとつけ替えの違い

マツエクをつけた後のメンテナンス方法には、リペアとつけ替えがあります。
マツエクのリペア

リペアとは、マツエクが取れている箇所や曲がっている箇所、そして接着剤が落ちて根元が浮いている箇所を部分的に取って、つけ足すという直しのことです。
マツエクのつけ替え

つけ替えとは、今までつけていた古いマツエクを全部取り除いてから新しいマツエクをつつけることです。すべてのまつげの持ちの期間や伸びるタイミングが一緒になりますから、仕上がりは大変綺麗です。
ただし、つけ替えはマツエクを落とすための専用の薬剤であるリムーバーというものを使って取り外し、それから新しいマツエクをつけます。このリムーバーというのは大変強い薬剤で、マツエクの接着剤を溶かす威力を持ちますから、自まつげに相当な負担がかかります。
リムーバーによる自まつげの負担を考慮すると、マツエクを短期間でつけ替えたりするのはおすすめしません。やはり、きちんとメンテナンスをして長持ちさせるケアが大切です。(^_^)
つけ替えのタイミングの目安は3カ月に1回

まつげが生え替わる毛周期を考慮すれば、3カ月に1回の頻度でつけ替えるのがおすすめです。マツエクの美しさを維持するのに3~4週間でリペア、自まつげのことを考えると3カ月に1回のタイミングでつけ替えるのがベストです。
リペアとリムーブの期間を守れば、マツエクをいつもベストな状態にしておけます。(^^)/
マツエクサロン予約時に確認すべき事

予約を入れる際に確認しておくべき事があるとしたらなんでしょうか。
- 今、マツエクがついているという確認
- 予約当日のメイクについての確認
- やりたいマツエクデザインについての確認
- マツエクの料金に関する確認
このような事は予約時に確認しておくといいです。と言っても、当日のメニューについて聞かれるのでその時に簡単に相談する程度で十分だと思います。料金についても聞いておくと安心できますよ。

マツエクの持ちの期間は平均どの位!?持たせ方とつけ替えのタイミング!のまとめ

マツエクの持ちの期間は、施術をしてもらうサロンの力量というよりもむしろ、自分の行うアフターケア次第で大きく変わります。
面倒なつけまつげやマスカラ塗りという手間を大幅に省ける分、マツエクのメンテナンスにちょっとだけ力を入れてみて下さい。
マツエクをつけ替えるタイミングは、3カ月に1回ほどがベスト。
ですが期間に関わらず、まだ残っている毛がいつ落ちてもおかしくないような状態やスカスカな状態なら、迷わずつけ替えていいと思います。(^^)/
[wp-svg-icons icon=”pencil-2″ wrap=”i”] ポイント
- マツエクの持ちの期間は人によって2週間から4週間くらいと幅がある
- マツエクは日々のアフターケア次第で寿命が違ってくる
- マツエク中はやるべきこと、やってはいけないことを守る
- 3~4週間でリペア、つけ替えは3カ月に1回程度に抑える

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。
マツエクが取れる原因を知っておこう!

マツエクが取れる原因はたくさんあります。
- 目を擦る
- クレンジングオイルを使う
- 使っている材料の問題
- アイリストとの相性
- マツエクをつける前にアイメイクを落とし切れていない
- 汗や水分が多いところに行くことが多い
- 気になって触ってしまう
- 抜け替わり
日々の生活でよくある原因です。意識一つで改善できる内容ばかりなので気にかけてマツエクの持ちを良くして下さい。
今すぐマツエクを取りたい!そんな時は

マツエクをつけてはみたものの家に帰ったら「似合わない!」「イメージと違う!」こんなこともあると思います。そんな時は、マツエクをつけたサロンに取りたい旨を伝えてオフしてもらうようにして下さい。相談すれば、すぐに対応してもらえると思います。
目に入ってチクチクする、痛い、違和感がある、そんな緊急事態もあると思うので、正しいマツエクの取り方も知っておくといいかもしれません。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
マツエクの持ちは、つけた本数と日ごろのケアによって大きく変わります!3週間持たないなら日ごろの取り扱い方を見直しましょう!