今は禁煙ブームを通り越し、電子タバコが注目されています。以前の電子タバコは禁煙の為のアイテムという認識をされてきましたが、デザインがカッコよくファッションアイテムとして人気が高まってきています。
電子タバコにも種類があり、煙草と同じようにニコチンが入っている物もあれば、香りや風味のみを楽しむ物もあります。今人気のiQOSアイコスは煙草と同じような物なので禁煙ということにはなりません。タバコの害を減らせるという物です。
アイコスのような加熱式タバコとは違った電子タバコは、水蒸気の元となるリキッドを電気で水蒸気にして、その発生したミストを吸う仕組みです。この電子タバコはVAPE(ベイプ)と呼ばれ、日本で売られているリキッドにはニコチンもタールも含まれていないので体への害が無いとされています。
電子タバコについて詳しく知りたい方はこちらの記事↓を参考にしてください。
なかなか禁煙が上手くいかない人の強い味方となってくれるのが電子タバコです。今回はおしゃれアイテムとしても禁煙アイテムとしても役立つ電子タバコ(VAPE)のフレンバーを紹介します。著名人にも愛用され注目を集めている電子タバコです。
そんなフレンバーもランクインしている電子タバコランキングはこちら↓からどうぞ。

フレンバーはタールもニコチンも含まれていない完成度の高い日本製の電子タバコです。
- デザイン(男女共に使えてカッコいい・カワイイ)
- リキッドが豊富(13種類)
- 決済方法が豊富
- 充電が必要
- サイズ(大きくて重い)
- 入手方法(コンビニで買えない)
フレンバー(電子タバコ)のデメリット
充電が必要
電子タバコは充電が必要です。一回の充電で400回くらいは吸えるので人によっては2〜3日に1回の充電で済む場合もあります。たくさん吸う人は毎日の充電がかかせません。フレンバーの充電はUSBを使います。付属のUSBケーブルは短いので持ち運びも便利で充電はしやすいです。フレンバーはメインとなる商品の650mAhで約600~800回吸えるので充電の持ちは十分です。私の場合、3日に1回の充電で済んでいます。
サイズ
電子タバコのデメリットは大きさと重さです。煙草1本は長さ85mm・重さ1,2g程度ですがフレンバー650 mAh本体は長さ153mm・重さは55gなので煙草1本と比べると大きく重いです。煙草と比べると持ち運びはしづらいですが大した事ありません。使っている時はそれなりに重いのですがこれも大した事ありません。
入手方法
定期的にリキッドをネット購入する必要があります。煙草はコンビニで簡単に買えるのが当たり前ですが、フレンバーのような電子タバコの消耗品はネットで買わなくてはなりません。買い物の仕方によっては送料などの手数料がかかることもあるのでうまく買い物をしないと思わぬ出費になってしまう事もあります。ネット購入なのでその場で手に入らないというデメリットはありますが、慣れれば問題ないでしょう。
煙草と比べるとこんなデメリットがあります。
フレンバーのメリット
デザイン
フレンバーのデザインはかなり人気があります。男性が使っても女性が使ってもおしゃれでカッコいいです。SNSにもたくさんアップされていてインスタ映えもします。煙草は、臭い・副流煙が周りの人の迷惑になりますがフレンバーは副流煙が無く良い香りです。マナーさえ守っていれば煙草のように毛嫌いされることは無いでしょう。
MOD搭載
フレンバーのバッテリーは万能な650mAのMODです。電圧を3パターンに切り替えられるので水蒸気の量を調節できます。弱い電圧の方が電池の持ちは良くなるので、好みと状況によって使い分けることができます。MODについて詳しく知りたい人は関連記事をどうぞ。
リキッドが豊富
フレンバーのリキッドはフレーバーと呼ばれ数種類あります。フレーバーはちょこちょこ追加され今のところ13種類が販売されています。違ったリキッドに切り替える時には掃除をする必要がありますが面倒くさいなら同じリキッドを2〜3回使えば前のリキッドの風味は無くなるので気にしない人は問題ないです。いろんな香りを楽しめるのが電子タバコの良いところです。
決済方法が豊富
そこらへんのコンビニで買えるわけではありませんが、自分の使用ペースでネット注文すれば簡単に自宅に届きます。決済方法はクレジットカードや銀行振込があるので支払いは楽ちんです。財布を出す事無く注文できます。
煙草と比べるとこんなメリットがあります。
フレンバーのランニングコスト
フレンバーの消耗品はリキッドとコイルです。1個1,706円なので送料590円を足すと2,296円かかります。一ヶ月にリキッドが何本必要かがポイントです。↓の表は有名メーカーの電子タバコについてまとめた表です。
スターターセット値段 | リキッドの数 | リキッドの値段 | 生産国 | |
+Beauty | ¥1,620(税込)~ | 8種/15ml | ¥2,160(税込) | 本体/中国 リキッド/日本 |
VPone | ¥3,024(税込)~ | 22種/10ml | ¥1,080(税込) | 本体/中国 リキッド/日本 |
C-Tec | ¥2,484(税込)~ | 7種/カートリッジ | ¥2,160(税込) | 本体/中国 リキッド/日本 |
Frienbr | ¥5,378(税込)~ | 13種/15ml | ¥1,706(税込) | 本体/中国 リキッド/日本 |
JPvaper | ¥5,812(税込)~ | 17種/15ml | ¥1,598(税込) | 本体/中国 リキッド/アメリカ |
TaEco | ¥3,456(税込)~ | 5種類/10ml | ¥980(税込) | 本体/中国 リキッド/中国 |
電子タバコのスペックや個人差による違いはありますが、リキッド0.1mlで煙草1本分と言われています。10ml入りのリキッドは煙草100本分、15ml入りのリキッドは煙草150本分という計算です。
フレンバーのリキッドは15mlなので、煙草を1日に1箱吸う人は7〜8日もつという事になります。煙草を1日に10本吸う人なら15日もつという事。大して吸わない人なら1ヶ月くらいは余裕でもつ計算です。フレンバーでは不定期でセールをしていて半額程度でリキッドが買えるタイミングもあります。
フレンバーのリキッドの値段は15mlなのに価格が安いです。使い続けるのには問題なさそうですし、自分の煙草の消費量と比較するとフレンバーの方がかなり出費を抑えられると思います。
フレンバーの使用感
フレンバーの電圧は3段階に調節できるので、調節で使用感は変わります。
弱 2.2V(緑点灯)

こんな感じで弱いです
中 2.7V(青点灯)

こんな感じ
強 3.6V(赤点灯)

こんな感じで煙草と似た感覚です
この三段階で充電の持ちが変わってくるので自分にあった設定で使ってみて下さい。
Frienbr(フレンバー)が人気な理由
何と言っても人気の理由はファッション性があってオシャレということでしょう。外に持ち出したくなるような、男女共に使えるカッコ可愛い感じです。タバコと言うよりは香りを楽しむアイテムなのでカフェなんかで使ってもオシャレです。インスタ映えもするのでたくそんの投稿があります。




モデルの愛用者も多く、そこから人気が広まっています。そんなフレンバーも喫煙にはならないかもしれませんが、一般的な喫煙のマナーを守るようにして下さい。
Frienbr(フレンバー)のレビュー
注文
届きました。2日後に届きました。

開けると旬なリーフとフレンバー。納品書もあります。

オープン
こんな感じ。リキッド含め、予備など一式です

フレンバー本体の充電
お尻が赤く光ります

リキッドの補充
真ん中の穴に入れずに側面から注入します

フレンバーの使い方
ボタンを5回押してロック解除し、ボタンを押して吸います

フレンバーの煙の量
煙の量はそこそこです。ハードブーストメンソールはパンチ力あります。こんな感じです。

フレンバーの煙の量の感想
見た通り、煙の量は充分で満足です。気分も見た目も、本物のタバコ以上の煙の量に感じました。今回のリキッドのおかげかもしれませんが、吸った感じが、煙を吸い込むような喉通りです。周りからはタバコを吸っているとしか思えなさそうです!
フレンバーの口コミ
私が良くする購入前のリサーチです。口コミはこんな感じでした。






リキッドの評価がかなり高かったです!女性ウケするリキッドが多いの女子人気の理由なのかもしれません。フレンバーのメンソールはパンチがあると男性に支持されていました!
フレンバーの特徴
吸い口の形が選べる
ドリップチップと呼ばれる加える部分は別途販売されていて、変更できます。付属の物でも十分満足できると思いますが、自分好みの吸いやすいものを選ぶと良いです。
4種類販売されています。
コスト価格が安い
今回注文したスターターキットは送料含め¥57,28円(税込)でした。初めの投資は少しかかりますが、最初だけですしね。リキッドは1個¥1,706円(税込)です。
個人差ありますが充電もリキッドもすぐには無くならないです。フレンバーのメイン商品の650mAhで約600~800回吸えるので、私の場合は3日に1回の充電です。だいぶ持つと思います。
禁煙アイテムとしてのメリットとデメリット
メリットとしてはタバコを吸う動作と同じなので、手や口寂しいのは脳を誤魔化せるのでいいです。財布に優しく体への害は無く、一服休憩もできますよ。
デメリットとしてはニコチン無しのリキッドで脳は誤魔化せません。どうしても欲求に勝てないのならアイコスやプルームテックのような加熱式煙草をおすすめします。煙草より害が無いので。
フレンバーを購入して使ってみた感想
個人的な結論として、電子タバコは体に害が無いのを前提として、見た目とコストが重要だと思います。いくら害がなく満足できる物でも見た目が悪いと周りの人の目の害になりますからね。
このフレンバーは、少なくとも私の中では見た目もコストもクリアしています。禁煙アイテムや煙草としてだけではなく、ファッションアイテムのツールとしても使えるのは間違いないです。
デザインが気に入っていれば勝手損の無い電子タバコです。
⇒【公式サイト】Frienbr Inline Shop
