MOLETモレットはどんなスタイリング剤?
美容メーカーのナプラから発売されたスタイリング剤のモレットは、もっと髪をキレイに見せたいというヘアデザイナーの思いから誕生しました。
髪をキレイに見せるには髪の色・ヘアカラーを美しく表現する事が重要と考え、
艶と潤いを感じる暖色系には暖色に適したスタイリング剤を。
透け感と柔らかさを感じる寒色系には寒色に適したスタイリング剤を。
と、ヘアカラーと髪の質感をキレイに表現して、髪自体もキレイに見せるスタイリング剤です。
男性にも女性にも、モテアイテムとしておすすめです。

内容量:80g 価格1500円(税抜き)
モレットの種類と使った感想(口コミ)
モレットのラインナップはオイルケアクリームとパウダーケアクリームの2種類。
それぞれにスウィートとビターっていうセット力違いがあります。
オイルケアのスウィートはこんな感じ

オイルケアのビターはこんな感じ

パウダーケアクリームのスウィートはこんな感じ

パウダーケアクリームのビターはこんな感じ

違いは分からないですね。
スウィートは束を作る感じで、ビターは動きをつける感じ。セット力の差は結構あるように感じます。なので
ロング・セミロングにはスウィート
ミディアム・ショートにはビター
ていう使い分けですね。
香りはシークレットオーチャード。
みずみずしいグレープフルーツ、ピーチ、グリーンアップルの香りが、美しく不思議な国の果樹園のような雰囲気を創りだし、可愛らしさと美しさを備え持つピンクローズ、ジャスミン、ユリの香りがより柔かな雰囲気を醸し出す。って説明が書いてあります。
個人的には化粧品のような上品な香りに感じます。ハマってく人も多いような香り。
モレットの種類ごとの特徴
オイルケアクリームは、艶を出したい暖色系におすすめ!

パウダーケアクリームは、くすみを出したい寒色系におすすめ!

オイルケアクリームのスウィート
艶とまとまりのある柔らかさが欲しい人向け
暖色系のヘアカラーを艶やかに見せ、フェミニンな風合いを表現できる。オイル成分配合で、見た目だけではなく触った時の柔らかさや、しなやかさも出せるのである程度の長さのある人や髪をまとめたい人向きなスタイリング剤です。
オイルケアクリームのビター
艶も欲しい、セット力も欲しい人向け
暖色系のヘアカラーを艶やかに見せつつ、ヘアスタイルを自由に動かせるセット力のあるハードタイプ。束感やリッジ感に加えボリューム感と色んなヘアスタイルを再現できるので動きの必要なスタイルの人向きなスタイリング剤です。
パウダーケアクリームのスウィート
色をくすませたい、柔らかい質感が欲しい人向け
寒色系の色味を際立たせるソフトなパウダークリームによって、透明感たっぷりのやわらかいニュアンスを表現できます。
パウダーケアクリームのビター
色をくすませたい、しっかりと動きをキープしたい人向け
寒色系の色味を活かすパウダークリームにより、ベールを一枚纏ったようなパウダリー感を表現し、より寒色をキレイに見せます。
ヘアケア
配合されているシラソーマは紫外線によるヘアカラーの退色を防ぎ、6種類のオーガニックハーブエキスとハチミツとローズヒップ油が髪に潤いを与え保湿してくれます。
要は、色持ちを良くしパサつかず潤いを与えてくれているって事。さらに日焼け止めまでしてるぜって事です。
ヘアケアを兼ねたスタイリング剤っていう特徴がここですね。髪に何もつけない人でも髪のダメージを防ぎたければへアケア効果のあるスタイリング剤を+つけるべきな理由です。
モレットの口コミまとめ
髪色に合わせて選んでもいいし、好きな質感に合わせて選んでもいいし性別問わず使える万能タイプです。チューブタイプで使いやすくヘアケアからスタイリングまでできるのが魅力ですね。
香りも上品な感じでいいのですが、好みがあるので確かめて下さい。
ラインナップは4種類。
これはオイルケアクリームのスウィートタイプとビタータイプ
[itemlink post_id=”3452″] [itemlink post_id=”3453″]こっちがパウダーケアクリームのスウィートタイプとビタータイプ
[itemlink post_id=”3454″] [itemlink post_id=”3455″]使いやすいので使ってみて下さい!
モレットを使えばモテ要素アップです。
コメントを残す