あなたがマツエクサロンを選ぶ時に重要視するポイントはなんですか?
このポイントは人それぞれで、何が良い悪いではありません。自分が気になったサロンに行けばいいだけです。ですが、それでも不安や何をどう選べばいいか分からない人は、安全面・技術力・サービス面・料金、の4つを重要視して選べば問題ありません。
マツエクは、とてもデリケートな目元に触れる技術です。その為、まずトラブルの無いよう安全面を第一に考えて下さい。何か起きてからでは遅いのでしっかり下調べをするようにしましょう。
次に、マツエクは細いまつげにエクステをつけていくので、とても繊細でとても高度な技術が必要になります。つまり、知識と経験が豊富なサロンを選ぶ必要があるんです。
この2つをクリアしていれば、十分そのサロンに行く価値はあります。しかし、満足できるかどうかは違います。サービス面と適正かつ割安感を感じる施術料金が併さって初めて満足できるからです。
マツエクサロンを選ぶポイントと注意点

- 安全面
- アイリスト
- サービス面
- 料金
- 口コミ
この5つを考えてサロン選びすれば間違いありません!!
①安全面

マツエクは安全第一です。
- 美容師免許の有無は?
- 美容所登録されたサロンか?
マツエクは国家資格である美容師免許を取得した人にしかできない美容技術です。以前は美容師免許を持たない人にもできる技術でしたが、今は違法行為になります。
マツエクサロンは、従業員の中に一人でも美容師免許を持った人がいれば経営が可能です。アイリスト全員が美容師免許を取得しているのか確認するのもいいかもしれません。聞きづらくても電話で問い合わせてみて下さい。
それと同時に、マツエクサロンがきちんと美容所登録されているか確認するのも良いかもしれません。マツエクは美容師法により、自治体に美容所登録された店舗でしかできない施術になります。
そこまでしなくてもと思いますが、トラブルが起きた時などに備えて、こういったチェックも大切かもしれません。
②アイリスト

結局、接客業は人と人です。
- 技術力はあるか?
- 接客力はあるか?
- 経験年数は十分か?
マツエクの施術はカウンセリングから始まります。このアイリストとのカウンセリングで全てが決まると言っていいほど重要になります。
良いマツエクサロンかどうか判断するには、このカウンセリングが丁寧かどうか、分かりやすいかどうか、こちらの要望を聞き取ってくれるかどうか、を良くみるといいです。
カウンセリングの内容は、自まつげの状態(本数・長さ・太さ・ダメージ・生え癖)を確認し、今までにマツエクをつけてトラブルは無かったかどうか、アレルギーの有無などの体質、と細かくあります。
これは、アイリストの接客力にもよりますが、そのようなアイリストが多く在籍するマツエクサロンが理想的です。
技術力はカウンセリング以外にも、テクニックやデザインのセンスも含まれます。上手いと評判のアイリストは、相手の好みや希望を汲み取ってその相手に合わせたマツエクでデザインを提供してくれます。
さらに、技術力の高いアイリストは、マツエクをつけるスピードも早く時間や疲労の負担が軽く済みます。一般的な施術スピードは60分に100本前後ですが、120~140本近くもつけるアイリストだっています。
早ければ良いという訳ではありませんが、高い技術は経験が無ければ身に付きません。数カ月の練習で上手くなれるほど簡単な技術ではないんです。
それに、マツエクの持ちもアイリストの技術で変わります。一般的には4週間前後持つと言われていますが、1ヵ月近く持つようなら十分です。
このようなアイリストと巡り合えれば、何の心配も要らないでしょう。
マツエクのような技術職は、技術面が大切です。指名ができるサロンを選んで経験年数の長いアイリストを指名するなどもポイントになります。知識・経験が豊富なアイリストや、サロンの施術画像などを参考にするのもポイントです。
技能検定取得のアイリストならより安心
“技能検定を持っていれば上手い”というわけではありません。ただ、技能検定を持っていないアイリストよりも知識と技術には安心感があるというだけです。技能検定は、技術力を図るバロメーターでもあり向上心がある証拠になります。
- JLA(日本まつ毛エクステンション協会)
- JEA(日本アイリスト協会)
- NEA(日本まつげエクステ協会)
- 1級(トップアイデザイナー)
- 2級(アイデザイナー)
- 3級(ジュニアアイデザイナー)
- 1級JEAプロフェッショナルライセンス
- 2級JEAスタンダードライセンス
- 3級JEAベーシックライセンス
- 1級プロアイリスト
- 2級プロアイリスト
- 3級プロアイリスト
JLAもJEAもNEAも民間資格ですが、アイリストの技術力や検定を受けるという向上心を確認できます。
③サービス面

やはり満足度は仕上がり+サービスです。
- 清潔感があるか?
- 衛生面は十分か?
- 接客は丁寧か?
満足度を高めるサービス面も、マツエクサロンを選ぶ時にポイントになります。
清潔感と衛生面
マツエクをつけるにあたってサロンの清潔感は重要です。店内が汚かったりトイレが汚かったら、ずさんな管理体制のサロンという事です。施術ベッドなどの備品や施術に使う道具は清潔か、技術者のアイリストは必ず手指消毒をしているかなど衛生面も重要です。
さらには、薬品などの臭いもあるので空気清浄機を設置してあると、なお良いです。細かいところまで目が行き届いているサロンは、マツエクをつけるにあたっても細かいところまで配慮してくれるはずです。マツエクサロンを選ぶ時はこのようなところを見るのもポイントです。
接客
サービス面で連想しやすいのは接客です。入店時の「いらっしゃいませ!」から、退店時の「ありがとうございました!」までの対応は親切丁寧か、素早いか、言葉使いは適切か、など、気分よく帰れれば満足度は高くなります。
さらに、サロンによっては施術前にメイクを落としたり施術後にメイク直しができるスペースがある所もあれば無い所もあったりと、設備の充実は様々です。
仕事帰りに寄りやすいとか、少し空いた時間に立ち寄るなどの通いやすさに影響しますよね。
もちろん、このようなサービス面が充実していたり細かく行き届いていれば「また来よう!」とリピートする気持ちになるはずです。
マツエクサロンのホームページや口コミなどの情報に目を通して、サロン選びの参考にするといいです。「行ってみよう!」と思えるサロンを探してみて下さい。
④料金

なんだかんだお金です。
- 料金が適正かどうか?
- 通い続けられる料金か?
マツエクサロンは安いサロンもあれば高いサロンもあります。料金のトラブルは意外に多く、「何も言われずにプラス料金を請求された」といった声がある事もあります。
料金に関してはサロンそれぞれ違うので、自分に合った料金のサロンを探してみて下さい。納得できる技術と料金がポイントです。
毛質による料金の違い、つける本数による料金の違い、初回限定による料金の違いなど様々です。クーポンサイトを上手く使ってサロンの情報とお得なマツエクを選んでみて下さい。
理想は、通い続けられる程度の料金です。初回は安くて良くても2回目3回目と負担が大きくて通えなくなってしまったらまた一からのサロン探しの始まりです。それは困ってしまうので。
料金の見方ですが、100本=5000円といった記載をよく目にしますが「これって片目の料金?両目の料金?」と思われることもあると思います。
これは両目の料金です。なので片目50本ずつという事です。他にも、つけ放題とか時間無制限などメニューもたくさんあるし、“プレミアムセーブル⁺500円!”などプラス料金も出てきます。
「プレミアムセーブルって何?」など分からない事が多いと思います。マツエクに関する基礎知識も頭に入れておくと良いかもしれませんね。
これらの内容をチェックして、大丈夫そうだなと感じるサロンを選ぶようにして下さい。もしアイリストの指名もできるのであれば、指名予約をおすすめします。
⑤口コミ

口コミでサロン選びをしている人がほとんどです。
口コミは、そのサロンに行った先輩の感想です。良いことから悪いことまでたくさん参考になることが口コミとして記載されているはずです。
できれば友達や近い知り合いの口コミがより参考になりますが、実際それは難しいのでクーポンサイトなどに投稿された口コミを参考にしましょう。メインはホットペッパービューティーになりますね。
参考にするポイントは、
- 仕上がり技術の感想
- メニュー料金
- サロンの雰囲気(スタッフ)
- 接客サービス(対応と衛生面)
- 総合満足度と不満点
この5つです。
まず第一に、希望に近い仕上がりかどうかです。マツエクをつけに行っている以上、目的を果たせているかどうかは重要です。ここの口コミが良ければ希望に近い仕上がりになれる可能性が高いです。
次に料金です。技術・接客に見合った料金なのかそうじゃないのかです。ここはその人による部分が大きいですね。お財布事情もあるので。
サロンの雰囲気は、居心地が良いかどうかです。つまり、サロンスタッフ全員の雰囲気です。気持ちよく全員が挨拶をしてくれればサロン全体が歓迎ムードに感じて居心地が良くなります。
担当のアイリスト以外に挨拶をされないとかドライな対応をされてしまったら、居心地が少し悪く感じてしまいます。ここもサロンを選ぶポイントにはなります。
接客とサービス面も、サロンスタッフの対応と似た部分がありますが、それに加えて担当のアイリストの印象に大きく関わる感想です。サロン選びと担当のアイリスト選びに参考になります。
最後に満足度と不満点です。満足度というよりは不満点に目を向けると非常に参考になるポイントです。よく見てみるといいです。良い口コミだけのサロンはありませんので、この悪い口コミが多い少ない、同じ内容が多い少ないで、判断するのが大切です。
似た内容ばかりだと信憑性が高く、一件などと少なければ、あくまでも個人の見解との判断もできます。口コミが全てとまでは言えませんが有力な判断材料になるのは間違いありません。

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。
マツエクサロンの選び方と注意点:まとめ

マツエクサロンの選び方と注意点は安全面・アイリスト・サービス面・料金・口コミ、この5つから自分が納得できるサロン、良いなと思うサロン、を選べばほとんど問題ないと思います。
素敵なマツエクをつけてくれるサロンを探して見て下さい。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |