マツエクに使うエクステは、たくさん種類があります。素材や毛質の他にも長さ・太さ・カール・カラーなどの形状もたくさんあるんです。
どのエクステをどこにつけるかで目のイメージは大きく変わるので、最初にどんな素材や種類があるのかだけでも、マツエクサロンに行く前に知っておくといいかもしれません。
マツエクが初めてだと、サロンに行っても何も分からずに困ってしまったり、何だかんだで後悔することだってあると思います。
事前にエクステの事を知っておけば、サロンに行った時に困ったり迷ったりせずに済み、満足いくマツエクをつけることができると思います。
この記事では、マツエクの素材と種類にフォーカスを当てて説明していきます。

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。
マツエクの素材

まつげ用のエクステは人工毛です。この人工毛を作る素材はいくつか種類があり、質感や仕上がりに違いがあります。
もちろん、その素材によって価格にバラつきがあるのでマツエクの料金は変わります。なので、素材を知っておく事も大切です。ここでは、まつげ用エクステの素材について説明します。
マツエクの素材
- PET(ポリエチレンテレフタレート)
- PBT(ポリブチレンテレフタレート)
- PVC(塩化ビニル)
- 獣毛
マツエクはこの3つの素材から作られていて、それぞれの素材によって特徴が異なります。
1.PET(ポリエチレンテレフタレート)
PETはポリエステルと呼ばれていて、プラスチック素材のマツエクになります。ペットボトルや合成繊維の素材として幅広く使われている安価な素材です。マツエクでは「フレアタイプ」に使われることがあります
2.PBT(ポリブチレンテレフタレート)
PBTは「形状記憶繊維」とも呼ばれ、マツエクに適した加工性と安全性から今では主流のマツエクの素材です。
3.PVC(塩化ビニル)
塩化ビニルは髪の毛のエクステやウィッグに多く使われている素材で、熱を加えると低温でも柔らかくなる特徴があります。
4.獣毛
獣毛は、「ミンク、キツネ、リス、イタチ」といった動物の毛ですが、長さ・太さ・カールなどの加工が難しく、ほとんど見る事のない素材です。
5.人毛
人毛は、主にヘアエクステをマツエク用に加工した素材です。
ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー
マツエクは、これらの素材からできています。この素材によって毛の質感や特徴は異なりますが、マツエクサロンに行っても毛質を選ぶ事はできると思いますが、素材が書かれていたり説明されることは滅多にないと思います。なので、頭の片隅に入れておくといいと思います。
マツエクの毛質は3種類

ここでは、マツエクの毛質について説明します。マツエクの毛質は全部で3タイプあり、それぞれに特徴があります。何がどう違うのかを知っておくのはとても重要です。
毛質によって、つけ心地や持ちが大きく変わり料金も変わるので、その日の予算や希望のデザインに合わせてチョイスするといいです。
- セーブル
- ミンク
- シルク
マツエクサロンによって、扱っている毛質に違いがあるので事前に確認しておくことをおすすめします。
1.セーブル
セーブルは、最高級まつげエクステで、自まつげに最も近い触り心地なので初めてマツエクをする人に適しています。ほとんどのサロンで扱っているので、取り扱いサロン探しは難しくないです。サロンの中には「高級セーブル」と表記しているところもあります。
100本で平均7,000円くらいです。
2.ミンク
「ボリュームを出したい!」「とにかく持ちのよさを重視したい!」という人は、ミンクがおすすめ。まつげとの密着がいいので、長さを出しやすく、太さもちょっと太めにできるメリットがあります。ミンクを本数多めにつける場合は、予算を多めに見ておく方がいいかもしれません。
100本で平均5,000円くらいです。
3.シルク
シルクと聞くと、洋服に使っているシルクを思い浮かべますよね。マツエクのシルクは洋服のシルクと異なり、硬めでカールもきつくなっていることがほとんど。硬さがあるので、マツエクに慣れていない方はつけている感じに慣れないことも…。シルクが最も値段が安いので、マツエクを長く楽しみたい、予算を抑えたい人にはおすすめです。
100本で平均4000円くらいです。
マツエクの形状の種類

マツエクには、カールの強さ・長さ・太さの3種類の形状があるので、それぞれについて説明していきます。
- カール
- 長さ
- 太さ
1.マツエクのカールは3種類

マツエクのカールの強さで、目元の印象はグッと変わります。マツエクのカールは大きく分けて3種類なので、どのようなカールがあるのかを知って、イメージに近いカールをオーダーしてみましょう。
- Jカール
- Cカール
- Dカール
Jカール

「ストレートでは物足りないけれど、派手さは無い方がいい。」そんなイメージにはJカールがおすすめです。軽くビューラーをかけたようなまつげになります。
Jカール以下は取り扱っていないサロンもあるので、その場合1番ナチュラルなのがJカールになります。Jカールでも本数を多くすると目元をパッチリと見せることができるので、本数を100本から始めてみるのがベストかもしれません。
もっと増やしたいと思ったら、120本、140本と増やしていくつけ方が違和感なくおすすめです。マツエクが取れてきても、もともとがナチュラルなので、撮れてしまった隙間が見えにくいのも特徴ですよ。
Cカール

「目元をはっきり見せたい!」とか、普段のメイクでビューラーをしっかり使う人、マスカラをしっかり塗る人は、Cカールがおすすめです。
Cカールにする人は「ナチュラルにしたいけど化粧の時間を短くしたい」「本数をたくさんつけて派手にしたい」という2パターンに分かれる傾向があります。
ナチュラルにしたい場合は、つける本数を120本くらいにするとマスカラをしたような仕上がりになって、メイク時間が短縮され忙しい朝が楽になります。ちょっとだけ派手にしたい人は、本数を140本~160本くらいにして、マツエクをつけた感じを出すといいです。
マツエクをつけている感じが出ても、Cカール自体がビューラーをかけたような仕上がりなので、ケバくなる心配はほとんどありません。
Dカール

目のパッチリ感をしっかり出してたいという人は、Dカールがおすすめです。最近では多くのサロンでDカールを取り扱うようになりました。雨が降っても汗をかいてもしっかりとカールを維持したい人にもおすすめです。
Dカールを経験すると、他のカールでは物足りなくなるくらいパッチリ感が出せます。本数は80本~100本くらいでもしっかりとカール感を出せるのでナチュラル感も維持することだってできます。
もし「カールは強い方が好き!」「でもナチュラルがいい!」という人は、本数80本~100本くらいのDカールを試してみてはいかがでしょうか?
他にもあるカールの種類

Iカール・Nカール
IカールやNカールは、自まつげとほとんど変わらないようなカール感です。ビューラーをかける前のまつげに似ていて、かなり自然なカールになっています。IカールやNカールは、本数を増やしてもナチュラルなのでシンプルなマツエクを好む人にはおすすめ。
仕事柄派手にできない人や、マツエクが初めてで「まずはシンプルなものから初めたい!」という人は、IカールやNカールからチャレンジするのがおすすめです。
マツエクのカールは主に3種類ですが、他にもJC・CCといった表記のカールもあります。それは、製造元のメーカーやブランドによっての表現の仕方に違いがあるからです。それに、カールの強さも若干違いがあります。
例えば、『某社のJカールは他社のCカールと同じカール感。』といった感じ。
マツエクのカールは、感じ方に個人差がありますが、Jカールは自然なカール感、Cカールは適度なカール感、Dカールはビューラーで上げたカール感といった見え方です。
マツエクのカールは、目元の雰囲気に大きな変化を与えます。
2.マツエクの長さ

マツエクの長さは、目の大きさを調整するかなり重要なポイントです。長さの種類は6mm~15mmが主流です。日本人の自まつげの長さの平均は0.7mm程度なので、それを基準に選ぶといいです。
マツエクの長さも、感じ方に個人差はありますが、つけた感じの雰囲気は、10mm程度は自然な雰囲気、12mm程度はつけてる感が出る雰囲気、それ以上は派手で目立つ雰囲気です。
目のつける位置によって長さを変えたりと、デザインを特に大きく変化させます。
3.マツエクの太さ


マツエクの太さもデザインに変化をつけます。0.05mm~0.25mmまでが主流です。特にパッチリ感に変化を与えるので、パッチリお目目にしたい人は太めのマツエクにトライしてみても良いと思います。
0.15mmの太さが日本人には向いていると聞いたことがありますが、確かに丁度良い存在感なのでおすすめできます。
マツエクの太さも、感じ方に個人差がありますが、0.1mm程度は適度な存在感がり、0.2mm程度はしっかりとつけている存在感があります。
ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー
マツエクは、まつげに接着剤でエクステをくっつける技術です。つけるマツエクの長さが短い方が自まつげとの接着面の割合が増えて強くくっつきます。逆につけるマツエクが長くなると、接着面の割合が減るので取れやすくなります。
つけるマツエクの太さが細いほど自まつげの負担は軽くなり、つけるマツエクの太さが太くなるほど自まつげの負担は大きくなります。
自分のまつげに合った、長さ・太さのマツエクをアイリストが判断しますのでマツエクのデザインを決める際は、しっかりとカウンセリングをしてよく目視してもらうようにして下さい。
負担の大きなマツエクデザインを頻繁に繰り返している人は、自まつげが痛んでボロボロな状態になっているかもしれません。蓄積したダメージのせいで希望のデザインができないという事の無いように、日々のケアは大切です。
自分のまつげに合った、長さ・太さのマツエクをつける事がトラブルを避けるポイントです。
マツエクの「素材・毛質・形状の種類」について!違いは何?まとめ

マツエクには、素材・種類・形状と、こんなにも違いや種類があることに驚いた人も多いのではないでしょうか?なので、どんなデザインの仕上がりを希望するのかでサロンでのオーダーも変わってくるハズです。
基本的にはサロンで担当のアイリストに、希望のデザインや雰囲気や悩みを相談して、イメージを共有するようにして下さい!自分のまつげに合ったマツエクをつけてもらうのがポイントです!
マツエクサロンによって、マツエクの種類や形状の表記に違いがある事もあるので、注意して下さい!ぜひこちらの記事を参考に、マツエクを楽しんでくださいね。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
コメントを残す