今、バラエティや女性雑誌で引っ張りだこの泉里香さん。その理由は、愛されキャラなのはもちろん、やっぱりそのかわいさですよね。
雑誌「Ray」の専属モデルや女優、さらにはグラビアアイドルと様々な顔を見せてくれている泉里香さんは、今や男性だけでなくきれいになりたい女性のあこがれの的と言っても過言ではありません。
今回はそんな泉里香さんの顔の特徴は簡単に真似できるメイク術についてご紹介します。
泉里香さんの顔の特徴
参照元:maquia.hpplus.jp
泉里香さんのプロフィール
参照元:maquia.hpplus.jp
旧芸名 | 浜千咲/梨華/泉里果 |
---|---|
生年月日 | 1988年10月11日 |
出身地 | 日本・京都 |
血液型 | A型 |
身長 | 166cm |
- 2008年6月 「泉里香」名義でサンミュージックブレーンに移籍。
- 2008年9月 「Ray」の専属モデルに就任。
- 2009年4月 「サッポロコレクション2009」モデル出演。
- 2010年5月 サンミュージックプロダクションに所属。
- 2012年6月 スターダストプロモーションに移籍。
- 2013年 「Ray」7月号で初の単独表紙。
- 2016年 「Ray」2月号(2015年12月22日発売)をもって専属モデルを卒業。
- 2016年4月 スタイルブック『RIKA』を発売。
- 2016年11月 週刊ヤングジャンプ(集英社)で水着グラビアデビュー。
- 2017年4月 写真集『Rika!』を発売。
- 2017年 4月24日付のオリコン週刊写真集ランキングにて1位になる。
泉里香さんといえば、グラビアアイドルをしていただけあって抜群なプロポーションの持ち主!特に166cmという長身にもかかわらず44㎏という痩身は、さすがモデルと言わざるを得ません!
もちろんそんな体形は、自身の日ごろの努力のたまものとも言えます。そして、やはり綺麗な顔が印象的ですよね!彼女の顔の最大の特徴といえば、パッと目に入る太眉です!
眉の形には流行があり、今はナチュラル感を残す整えられた太眉が人気ですが、泉里香さんの眉はまさにその流行にピッタリな太眉をしています。
さらにまっすぐで厚みがあるのがより自然でぱっちりとした目をより印象付けているといえます。次に印象的なのが二重の目!
特徴である太眉に負けないほどのパッチリとした二重の目は、ただ綺麗というだけでなく元気いっぱいの愛されキャラを演出してくれています!
他にもすっと通った鼻筋や、パッと開けたときに映える大き目の口など、全てのパーツが印象的でそれでいてバランスよく整えられていることで整った顔立ちを演出しています。
泉里香さんのメイク
参照元:maquia.hpplus.jp
現在のナチュラルメイクの流行に合わせて泉里香さん自身もナチュラルメイクを心がけているようです。しかしここはモデルさんですから、公開されているすっぴんの画像も十分にかわいいという事が言えます。
そんな泉里香さんのメイクは、その特徴さえしっかり押さえることが出来れば意外と誰でも簡単にマネすることができるんです!ここでは泉里香さんのメイク術をパーツごとにご紹介します。
泉里香さんのベースメイク
参照元:VoCE
泉里香さんのベースメイクは素肌を生かしたナチュラルメイクとなっています。まずは、下地を塗った時に影にならないようにしっかりと産毛などの下処理を済ませます。
次に、しっかりと保湿をしてお肌に潤いを与え、メイク崩れを防いで潤つやお肌を作ります。まずツヤ感を出してくれる化粧下地を乗せていきます。
出来れば日焼け止め効果のあるものを使うと合わせてUVカットが出来るので便利です。顔に下地を乗せたら放射線状に顔全体に薄く伸ばしていきましょう。
小鼻や目元・口元、生え際もしっかりと乗せたら、気になるところはコンシーラーで隠していきます。下地が終わったら次はファンデーションです。
使用するのはツヤ感の出やすいリキッドファンデーション。塗る前にクリームやオイルを混ぜておくと少量でも伸びが良くなるだけでなく、保湿効果も得られます。
顔全体に塗り終わったら、余分な油分はティッシュなどで押さえとりましょう。仕上げに色なしのパール入りフェイスパウダーを乗せ、余分なパウダーを払ったらベースメイクの完成となります。
泉里香さんの眉毛メイク
参照元:maquia.hpplus.jp
次に泉里香さんの特徴である太眉を作っていきましょう。まずはハサミやかみそりなどを使って綺麗に眉毛を整えます。
次にアイブロウを使って泉里香さんのような太い平行眉毛の輪郭を薄く書いていきます。ただ、泉里香さんのような特徴的な太い平行眉毛は誰でも似合うという訳ではありません!
形作った時に「自分にはちょっと合わないかな」と思ったら、自分に合う形で太眉を書いていくようにしましょう。
眉毛の輪郭を描いたら、眉毛の足りない部分にアイブロウパウダーをブラシで足していくようにしましょう。最後に眉毛を柔らかい印象にしていきます。
泉里香さんの眉毛はただ太いだけでなく厚みもあるはっきりとした太眉です。アイブロウマスカラを使うことで柔らかくはっきりとした眉となり、泉里香さんのような眉毛を形作る事ができます。
泉里香さんのアイメイク
参照元:maquia.hpplus.jp
泉里香さんといえばそのパッチリとした目も印象的ですよね!元々大きめの二重をさらに印象付けているのがアイメイクです。
まず、明るめのブラウン系のアイシャドウをアイホール全体に乗せていきます。この時に指を使って付けると軽めで自然の印象にすることができます。
次に、二重幅に濃い目のブラウンシャドウを乗せて、グラデーションを作っていきます。ブラウンシャドウは目の下にも薄く乗せていきましょう。
アイシャドウが完成したら次はラインを入れていきます。カラーはしっかりとした黒。ペンシルタイプのものでまつげのきわを埋めていくように乗せていきましょう。
ポイントは黒目の位置には太めに、そして目じりは少し長めに引いていくようにしましょう。仕上げに綿棒を使って軽くぼかすことで自然な仕上がりに見せることができますよ。
最後にビューラーを使ってまつ毛をしっかりと立ち上げてから丁寧にマスカラを塗っていきます。ダマにならないようにコームを使っていくとより綺麗に仕上がります。
下まつげにもマスカラを使うとより印象的な目元を作ることができますよ!
泉里香さんのチーク
参照元:VoCE
泉里香さんの可愛らしさを演出してくれるのに欠かせないメイクがチークです!特に泉里香さんはピンク系のカラーを選ぶことでさらに可愛さをアップしているのだとか。
可愛らしいチークといえば、頬の少し上の方にほんのりと薄塗りするというイメージから、パウダーチークが良いと思いがちですが、泉里香さんが愛用するのはクリームチークや練りチーク!
指先に少量つけてから少しずつなじませるように塗ることで、優しい色合いを演出することができるだけでなく、自然な発色とツヤ感を与えてくれます!
泉里香さんのリップ
参照元:VoCE
泉里香さんの唇を見てみると、思わず触りたくなるようなぷるんとしたボリューム感のある唇になっていますよね!
そんな泉里香さんのリップをマネするなら、まずはリップクリームやリップバームなどを塗って唇のベースを形作っていきます。
次にリップカラーを塗っていきますが、泉里香さんの可愛さをマネるならチークと同じようにピンク系がおすすめ!
ちょっと色っぽさを演出したいなら、発色の良いレッド系もいいですよ!塗り方は、まず唇の真ん中にチップを置いたら端に向かって塗り広げていくようにします。
同じように上唇・下唇を形作ったら、最後にもう一度唇の真ん中にリップを乗せて立体感を出すようにしましょう。
上唇をすこしオーバーリップ気味に乗せることで、さらにぷっくりとした印象になりますよ。
まとめ
参照元:newstylegoon.com
泉里香さんのメイクはいかがでしょうか?泉里香さん自身は普段からしっかりとお手入れをしているのでメイク自体はあまり派手にしていないという印象がありますよね。
もちろんナチュラルメイクでもありますが、あくまでナチュラルに見せるメイクでベースからリップまでしっかりと気を使っているということが分かります。
しかし、一つ一つのパーツメイクのポイントを押さえていけば誰でも簡単にマネの出来るメイク術ばかりでもありますよね。
泉里香さんのメイクのポイントは、
- ナチュラルベース
- 特徴的な平行太眉
- ピンク系のかわいらしいチークとリップ
となります。どれをとってもナチュラル感のあるメイクとなっていますよね。ぜひこれらをマネして泉里香さんのようなかわいい愛されメイクを完成させてみて下さいね。
泉里香さん風のマツエク サロンでのオーダーの仕方

泉里香さんのマツエクの特徴が分かったところで、サロンでのオーダーの仕方を説明します。
「泉里香さんみたいにしてください!」と言えば簡単ですが、担当者によって泉里香さんのマツエクの見方は変わります。
先ほど説明した彼女の目元やメイクの特徴を踏まえてオーダーすることが大切です。
では、泉里香さん風マツエクのオーダーの仕方を説明します。
- ナチュラルからセクシーよりのデザインをオーダーする
- 9mmくらいのマツエクをオーダーする
- 細めのマツエクをオーダーする
1.ナチュラルからセクシーよりのデザインをオーダーする
まずは、泉里香さんのような目元にしたいと伝えてみて下さい。彼女の写真を良く見ると自然と目尻にボリュームを感じます。
なので目尻にややボリュームを出します。なので「目じりに少し多めに少し長めにつけてほしい。」とオーダーするのがマストです。
単純に目じりにたくさんつけて欲しいとオーダーすると、「この人は切れ長に見せたいのかな?」と思われてしまって、ただ単に切れ長な目になってしまいます。
ですので、「泉里香さんみたいに少し目じりに多めにつけて欲しい!」とオーダーすると、より確実です。
画像があると担当者もイメージがしやすいので用意しておくといいでしょう。
目じりにたくさんつけるといっても、目全体にもマツエクをつけるので、全体的なバランスは担当者の腕にかかっています。
2. 9mmくらいのマツエクをオーダーする
泉里香さんの目元に近づけるなら、9mmくらいがベターです。長めでもMAX10ミリ位のマツエクをオーダーするようにしましょう。目が小さい人なら11ミリ~12ミリのマツエクもOK!です。
長めのマツエクは日ごろのメンテナンスは必須になります。メンテナンスの方法については最後に詳しく説明しますので、しっかりチェックしてください。
3.細めのマツエクをオーダーする
泉里香さん風にするなら0.1ミリ程度の太さがおすすめです。マツエクには太さもあって長さに太さが加わることで、より目元をはっきりさせることができます。
当然、マツエクの長さが長くて太さもしっかりしていれば、パッチリとした目元になります。彼女のまつげは自然でナチュラルなので0.1ミリ程度のマツエクで対応できます。
マツエクサロンの担当者に自まつげの状態を見てもらって、ベストな太さのマツエクをカウンセリングしてもらって下さい。
おすすめのマツエクデザイン


- デザイン:ナチュラル or セクシー
- 上まつげ:本数100本程度
目頭:太さ0.1mm 長7mm Cカール
中央:太さ0.1mm 長さ9mm Cカール
目じり:太さ0.1mm 長さ10mm Cカール - 下まつげ:本数0本
こんな感じのマツエクデザインがおすすめです!参考にして下さい!

[wp-svg-icons icon=”play-3″ wrap=”i”]ホットペッパービューティー
※自分の生活エリアでマツエクサロンを探すならホットペッパービューティーがおすすめ!ホットペッパービューティーは、まつげエクステサロンの予約サイトとして日本最大級の美容・キレイ総合情報サイトです。24時間いつでもネット予約OKです。
マツエクを長持ちさせるポイント

- オイルタイプのメイク落としを使わない
- 目元は擦らない
- まつげ美容液を使う
せっかく、マツエクをつけてもすぐに取れてしまっては、とても悲しい気持ちになります。マツエクを長持ちさせるには、日ごろのケアがとても大切なんです。
どんなケアをしたらいいのか?メイクを落とす時のコツは?ここからは、ケアや扱い方を紹介します。
1.マツエクの持ちを良くするにはオイルタイプのメイク落としを使わない

ウォータープルーフのファンデーションなどを使っていると、オイルタイプのメイク落としできっちり落としたくなりますよね?
ですが、マツエクとオイルクレンジングは相性が悪いんです。オイルタイプのメイク落としは、クレンジング力が強すぎてマツエクと自まつげをくっつけているグルーという接着剤まで溶かしてしまうんです。
こうなると、せっかくマツエクをつけたのにすぐに落ちてしまったり、モチが悪くなってしまいます。洗顔やクレンジングについて、しっかりと説明してくれるマツエクサロンがほとんどだと思いますが、マツエクをつけて「はい!終わり!」というマツエクサロンもあります。
基本的にはオイルタイプのメイク落としは避けるようにして下さい。それか、マツエクに対応しているオイルクレンジングを使うようにしましょう。
2.マツエクの持ちを良くするには目元は擦らない

アイメイクをしっかり落とそうとして、目元をごしごし擦ってしまうことがあると思います。マツエクはとっても繊細でデリケートなので、擦ってはいけません。
メイクを落とす時は、目元のメイクが浮いてくるのを待ち、ぬるま湯か水で優しく洗い流すようにしましょう。擦るとマツエクが簡単に取れてしまうので、ゴシゴシ擦りが癖になっている人は気をつけましょう。
3.マツエクの持ちを良くするにはまつげ美容液を使う

「マツ育」なんて言葉をCMなどで聞いたことはありますか?マツエクが流行っている今だからこそ、まつげをケアしてあげることが重要です。
まつげ美容液には、まつげを丈夫にしてくれる栄養成分がたっぷり含まれています。まつげに栄養成分がしっかり浸透することで、マツエクを長持ちさせてくれる丈夫な自まつげを育てることができます。
自まつげがしっかりしていることで、太さのあるマツエクや、長さのあるマツエクを楽しむことができます。日頃のケアはちょっと大変ですがケアをしっかりすることで、マツエクのデザインの幅が広がり、理想の目に近づけるんですよ。
マツエクはまつげケアが大切

泉里香さんみたいになるためには、マツエクをつけるだけではなく、ケアをしっかりしてあげることが大切です。泉里香さんと同じマツエクの長さや太さにしても、ケアをしっかりしていないと、すぐに取れてしまいます。
マツエクが初めての人はもちろん、今までマツエクが長持ちしないと思っていた人も、これからはケアをしっかりして、マツエクライフを楽しんでくださいね。
もし、マツエクをつけるほどお金をかけたくないのならまつげ美容液で自まつげを長く太くするのがおすすめです。取れてしまう心配も無いし面倒なケアも必要ありません。
毎月、つけ替えたりする手間も無いので「まずは、美容液から!」という女性はとても多いんです。
マツエクが取れる原因を知っておこう!

マツエクが取れる原因はたくさんあります。
- 目を擦る
- クレンジングオイルを使う
- 使っている材料の問題
- アイリストとの相性
- マツエクをつける前にアイメイクを落とし切れていない
- 汗や水分が多いところに行くことが多い
- 気になって触ってしまう
- 抜け替わり
日々の生活でよくある原因です。意識一つで改善できる内容ばかりなので気にかけてマツエクの持ちを良くして下さい。
今すぐマツエクを取りたい!そんな時は

マツエクをつけてはみたものの家に帰ったら「似合わない!」「イメージと違う!」こんなこともあると思います。そんな時は、マツエクをつけたサロンに取りたい旨を伝えてオフしてもらうようにして下さい。相談すれば、すぐに対応してもらえると思います。
目に入ってチクチクする、痛い、違和感がある、そんな緊急事態もあると思うので、正しいマツエクの取り方も知っておくといいかもしれません。
【2021年版】人気まつげ美容液おすすめランキング!
【EMAKEDエマーキット】
販売:水橋保寿堂製薬株式会社
アメリカ発の本格派まつげ美容液「エマーキット」のまつげケアは寝る前3分だけでOKです!しかも今なら返金保証付なのでリスクなしで試せます。
しかも初回半額の定期コースに申し込んでおけば自動で割引価格で継続できるのでさらにお得です!
@cosmeのまつげ美容液部門クチコミランキング第1位の実力を1度試してみてはいかがでしょうか!?
【こんな人におすすめ】
- まつげケアに手間をかけたくない人
- 今使っている化粧品の相性を気にする人
- マツエクをしている人
- 新発売のコスメを次々に試した人
価格(6g) | 価格¥5,940(税込):2ヶ月分¥4,752(税込) |
---|---|
形状 | 0.08mmの極細筆 |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | 送料は全国一律料金400円(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
ボリューム×ロング×トリートメントを叶えるまつげ美容液【湘南美容ロングラッシュリッチ】

販売:株式会社シーオーメディカル
美容意識の高い湘南美容外科のスタッフも愛用しているロング×ボリューム×トリートメントの3つの方向からアプローチするまつげ美容液です。
ヒアルロン酸やカミツレ花エキスのトリートメント効果で塗った瞬間から生き生きとしたまつげの輝きを感じることができます。
特殊構造のブラシで、根元にも下まつげにも染みずにカンタンに塗ることができ、オイルフリーだからマツエクの方も使えます。
【こんな人におすすめ】
- 抜け目なくハリ・コシとボリュームが欲しい方
- ダメージから守るトリートメント機能が欲しい方
- マツエクにも安心して使えるオイルフリー派の方
- コスパ重視の方
価格(8ml) | 通常¥4,860(税込):定期コース¥3,985(税込) |
---|---|
形状 | チップ&ブラシタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 無し |
送料 | ¥648円(税込):定期便なら送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
目元バッチリ!まつげ美容液【リバイブラッシュ】
販売:シーエスシー株式会社
累計200万本の育毛剤販売実績を持つメーカーが開発したまつげ美容液が今なら「60日間全額返金保証!」でお試しできます。
まつげ美容液としては珍しい「日本製」でミノキシジルの3倍!?と言われているまつげグングン成分キャピキシル5%配合。
まつげ1本1本をより長く・より太く・より強く・より濃くボリューム感満点の上向きまつげにしてくれます。
【こんな人におすすめ】
- 無添加と低刺激性を重視する方
- マツエクとの相性を考える方
- まつげ美容液で満足したことが無い方
- メディアやモデルのレビューや口コミを重視する方
価格(6g) | 販売価格¥5,800(税込):定期コース¥4,720(税込) |
---|---|
形状 | チップタイプ |
テクスチャー | リキッド |
返金保証 | 有り |
送料 | ¥650(税込):定期コース無料 |
口コミ | ★★★★★ |
【2021年版】人気クレンジングおすすめランキング!
ファンケルから待望のプログラム登場!マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】
販売:株式会社ファンケル
毛穴の角栓もマスカラもこすらず落とす、人気クチコミサイトで殿堂入りする満足度98%の大人気クレンジングです。
毛穴の汚れもスッキリとウォータープルーフマスカラもこすらず落ちて、しっかりうるおいキープ。マツエクもOKです。
たっぷり1ヶ月分試せて、たったの500円。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちを気にしてゴシゴシこすってしまう方
- 洗い上がりのツッパリ感・乾燥小じわが気になる方
- 洗顔後の肌のざらつきが気になる方
- ポツポツ毛穴が気になる方
価格 | 通常¥1,050(税込)初回¥500(税込) |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
テクスチャー | とろみがありサラッと仕上がる |
返金保証 | 無し |
送料 | 初回送料無料2回目からは、3,000円(税込)未満の場合は送料460円(税込)、3,000円以上の場合は送料100円(税込) |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。
また、ダブル洗顔不要で手間いらず。洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
【こんな人におすすめ】
- 黒ずみ毛穴が目立つ方
- 美容液のような潤いとハリを求める方
- 肌に優しい無添加を求める方
価格 | 通常¥4,104(税込)特別価格¥2,990(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | じわ~っと温まる柔らかジェル |
返金保証 | 有り |
送料 | 二本以上で送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
美容液クレンジングで洗うエイジングケア【リ・ダーマラボ】
販売:株式会社リ・ダーマラボ
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングは、1000名のアンケートによる「こんなクレンジングが欲しかった」をカタチにした、こんにゃくスクラブ配合の美容液クレンジングです。
美容液成分99.3%で驚きのクレンジング力。よく落ちるのにつっぱりません。さらに、こんにゃくスクラブがメイクも毛穴汚れも落とすからW洗顔は不要です。
まつげエクステにも使用OK!。初回購入特典は、1個買うともう1個プレゼントなので、たっぷり2か月分です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・角栓が気になる方
- ポイントメイクを簡単に落としたい方
- 美容液のようなエイジングケアを求める方
- 特に毛穴悩みがある方
価格 | 通常¥5,696(税込)初回限定¥3,076(税込) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
テクスチャー | 極小こんにゃくスクラブ配合 |
返金保証 | 有り |
送料 | 初回送料無料 |
口コミ | ★★★★★ |
コメントを残す